物価高騰

生活

物価高騰が止まりません。

食料品の相次ぐ値上げと野菜の高騰など金のかかる事ばかりです。

そういえば宅急便も値上がりしましたね。

これで電気代の助成金が無くなると物価が1%上がると試算されています。



大手大企業は、かなりの賃金値上げに踏み切りましたが

下請けや孫請けなどの会社で賃金アップの交渉はかなり厳しい現状です。

茶太郎の勤めている会社は、4月決算と通常の会社よりひと月遅れての決算になります。

4月26日から値上げ時給でのスタートです。

期待はしているのですがどうなる事かは、5月末のお給料までわかりません。



それと大学の学費も上がりましたね。

これだけ高い授業料を取りながらさらに値上げするとは、とほほ・・・です。



理系の私大ですと4年間で520万円位かかります。

大学生の半分は、奨学金などの借金です。

毎月25000円位の金額を

卒業後20年かけての返済がスタートしますので気が遠くなります。



高卒で働かせるか借金を背負わせて大学まで行かせるか判断に困りますね。

我が家の方針は、大卒まで学歴を取りなさい。という感じです。

娘は、文系私立大なので400万円位です。

大学の友人達とも奨学金の話が出てくるそうです。

学生の半分は、借金無しの社会人スタートできますが

もう半分は、借金400万円のスタートです。



この差は、複利運用を考えるととても大きな開きが出てしまいます。

20代でどれだけNISAに入金できるかにより今後の未来が変わってしまうからです。

我が家のNISAとイデコもアメリカ株の値上がりの恩恵を受けて結構含み益がでてきて、

r>gが実感してきました。



インフレの時は、預金をしていても価値が下がり続けるだけなので

投資に資金を回して値上がりを期待するのもいい方法です。


それと物価高騰と医療費の高騰で家計がギリギリの状態になってきました。

医療費をケチるわけにはいかないので仕方がないと言えば仕方のないことです。

健康が一番の節約ですね。



ギリギリ家計の対策は、節約と昇給です。

できるだけ節約をして昇給を願うことだけです。


副業のポイントせどりの方は、買取店の森森さんが入金遅延を発生させてしまい、

2月末の買取金がいまだ入金されてない状態です。

キャッシュが回らなくなってしまったようです。



こちらも現金がない状態ですのでしばらくポイントせどりは、中止となりました。

なかなか思うようにはいきませんね。

家計は、ピンチで副業は、ダメと本当にダメダメ尽くしです。

もうすぐゴールデンウィークなので休養も取りながらたまった雑用しないといけませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました